堀 弘孝– Author –

SEOとWeb広告(特にGoogle広告)が得意。2児の父。グーグル広告認定資格を取得。座右の銘は「心が変われば、人生が変わる」
アドセンスの収益は1000万以上。画像はこちら(pass:seo4)
SEOで成果を出すためにGoogle公式ブログをまとめた「Googleからの20の質問」プレゼント中
-
リストマーケティング成功への道!挑戦を乗り越えれば大きな成果が手に入る
リストマーケティングという言葉を聞いたことはありますか? リストマーケティングとは企業や個人が顧客や見込み客からメールアドレスや名前などの情報を収集し、そのリストを使用してダイレクトメールなどのマーケティング活動を行う方法です。 リストマ... -
お客様の「解像度」を高めてマーケティングを最大化するための戦略
こんにちは。本日は、ビジネスやマーケティングにおける「解像度」について考えてみたいと思います。 解像度とは何でしょうか? 画像やテレビのスクリーンにおける解像度という言葉は聞いたことがあるかもしれませんが、それとは異なりまり、具体的な思考... -
ウェブ集客のリスク管理!マーケティングのポートフォリオを作ろう
今日はいつもと少し違った内容をお届けします。 それは「投資」と「マーケティング」の類似性についてです。 【リスクヘッジとマーケティングの関連性】 皆さんが投資について考えるとき、一般的にはリスクヘッジの重要性を意識しますよね? リスク... -
お客様の悩みの言語化と未来の提示がマーケティング成功の道
集客難と言われるこの時代。あなたはマーケティング施策を考え実行するとき熟慮断行していますか? 施策を考え、実行する際には、無謀に飛び込むのではなく、しっかりと考えてから行動を起こす、これが「熟慮断行」です。 一方で、考えすぎて行動が起こせ... -
広告パフォーマンスを改善する方法!変化を恐れず挑戦すること
「広告パフォーマンスが改善できた理由」 こう記載すると、「どのように改善したのか?」という観点からその方法を知りたい方が多いと思います。 しかし、ここではその方法論ではなく、「なぜ改善できたのか」、つまりその背後にある理由に焦点を当て、我... -
SEOとWEB広告、どちらが集客に効果的?1ヶ月間の実践から得られた結果
突然ですが、私たちは10月初旬から1ヶ月間、ある企業様のセミナー集客のお手伝いをさせていただきました。 その際に行った活動の中心は、SEOとWEB広告による集客でした。この二つの手法は、現代のデジタルマーケティングにおいて欠かせない要素であり、と... -
LINEの友達追加もコンバージョンとして計測したほうがよいのか?
先日お客様からこんな質問を頂きました。それは、 「広告の目的は無料体験の申し込みですが、LINEの追加もコンバージョンとして計測したほうがよいでしょうか?」 というものです。 これは ホームページからの申込だけでなく、LINEの友達追加も広告の成果... -
失注を未来の商談へ変える!THE MODELから学ぶリサイクル戦略
マーケティングの新たな視点、リサイクル戦略についてお話ししたいと思います。 これは、セールスフォースの福田康隆氏の著書「THE MODEL」から学べる非常に有益な手法であり、我々が通常「失注」と呼ぶものを、「未来の商談」へと再定義する考え方です。 ... -
他社の広告の成果に惑わされない!御社の広告がどれだけ売上に繋がったかを考えよう
広告やマーケティングを行う際に、様々な指標が出てきますよね。 その中でも大切なのかが顧客獲得単価です。広告では”CPA”といってとても重要な指標です。 今回はこの獲得獲得単価(CPA)と、広告からの売上について大切なことをお伝えします。 【1リスト5... -
8つ本能をマーケティングに活用する!人間の行動を理解するための新たな視点
こんにちは、今日は「心理学がマーケティングにどのように役立つのか」について 「人が持つ8つの本能に刺さる進化論マーケティング」 の書籍を参考にしながら考えてみたいと思います。 この書籍は心理学とマーケティングの交点を見つけ出し、人間の行動を...