WEB集客はSEOとリスティングどっちがいいのか?それぞれの特徴やメリット・デメリット

SEO、リスティング

ネット検索をきっかけとした商品購入やサービスへの申し込みが主流となった今、WEB集客をするためには、検索結果からの流入数を増やす施策を行う必要があります。

検索結果からの流入数を増やす手段としては、検索結果で上位に表示されることを狙う「SEO」検索キーワードに応じて広告を表示する「リスティング」の2種類がありますが、これらをどのように使い分けるのがいいのかと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、「SEO」「リスティング」の2つの特徴やメリット・デメリットについて紹介し、どのように活用すればWEB集客に効果を発揮するかについて考えていきます。

目次

SEOとは?

SEOは、検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)の略称です。

GoogleやYahoo!などの検索サイトで特定のキーワードを入力して検索を実施した際に、検索結果画面の上位にWEBサイトを表示させるための施策のことをいいます。

検索をしたユーザーが検索結果画面からクリックをして移動するWEBサイトは、1ページ目に表示されているものがほとんどであると言われています。

つまり、自社のWEBサイトが2ページ目以降に表示されていた場合は、ほとんど見られていないということです。

何かしらの目的を持って検索をした見込み顧客であるユーザーにWEBサイトを見てもらうためには、SEOを行ってWEBサイトを上位表示させることが必要不可欠であるといえます。

検索エンジンは、ユーザーの検索意図に合致した良質なコンテンツを持つWEBサイトを上位表示するようになっており、SEOではユーザーに役立つコンテンツ作りを行うことが必要です。

SEOのメリット

SEOには次のようなメリットがあります。それぞれみてみましょう。

一度上位に表示されれば、順位を維持しやすく高い集客率を実現できる

検索結果の画面でクリックされやすいのは、上位表示されているWEBサイトです。そのため、一度上位表示されればユーザーからクリックされる確率がどんどん高くなり、長期間に渡って検索順位を維持し、高い集客率を実現することができます。

クリック率が高い

SEOで上位表示されたWEBサイトは広告で表示されているWEBサイトよりもクリック率が高くなります。ユーザーは広告を避ける傾向にありますが、SEOで上位表示されたWEBサイトは広告ではないので、クリックされやすくなっています。

良質なユーザーを獲得できる

SEOで上位表示されると、何かしらの目的を持って検索をした見込み顧客であるユーザーがWEBサイトへ多く流入するようになります。そのようなユーザーは申し込みや購入などのアクションを起こしてくれる可能性も高いので、成果を上げやすくなります。

SEOそのものには費用がかからない

広告を運用するためには、必ず何らかの広告サービスを利用することになるので、費用が発生します。しかし、SEOは知識があって時間をかければ自分で全て取り組むこともできるので、費用が発生しません。

SEOのデメリット

では、反対にSEOのデメリットについてみてみましょう。

効果が出るまでに時間がかかる

SEOで上位表示させるためには、コンテンツを制作したり、WEBサイトの構造を見直したりといった様々な施策を行う必要があるので、手間がかかります。また、施策を行ったあと検索エンジンから評価されて検索順位が更新されるには、さらに数ヶ月程度かかる場合もあります。

良質なコンテンツの制作が大変

検索エンジンから評価される良質なコンテンツを制作するのは大変です。ユーザーの検索意図を汲み取り、ユーザーに役立つオリジナルの情報を盛り込む必要があるため、ノウハウのない素人には難しい作業であるといえます。

検索エンジンの仕様変更により、検索順位が変動する可能性がある

SEOを行ってWEBサイトがやっと上位表示されるようになっても、ずっと上位表示されると保証されたわけでありません。検索エンジンの仕様変更によって評価基準が変わってしまい、突然上位表示されなくなる可能性があります。

外部要因が多いので、確実に上位表示できるという保証はない

SEOで上位表示されるには、検索エンジンの評価基準や競合サイトの動向など、自分ではどうしようもない外部要因に影響されます。そのため、努力して良質なコンテンツを数多く作っても、確実に上位表示できるとはいえないのが実情です。

参考リンク:SEOでウェブ集客を成功させるためにすべき事、してはいけない事

リスティングとは?

リスティングとは、検索結果画面に表示される有料の広告の総称です。ユーザーが検索したキーワードの内容に関連した広告を、検索結果画面の上部に表示させることができます。

リスティングの費用は、掲載された広告がクリックされた回数に応じて課金される「クリック課金型」が主流となっています。

リスティングで利用される主要な媒体はGoogleとYahoo!です。日本での検索エンジンのシェアは9割以上をこの2つの媒体が占めており、リスティングを活用するのであればこの2つは欠かせません。

リスティングのメリット

それでは、リスティングにはどんなメリットがあるのかをみてみましょう。

即効性がある

リスティングは、広告サービスに登録をし、表示したいキーワードや入札額を設定すると、すぐに広告が表示されるようになります。結果が出るのに時間のかかるSEOと比べると、即効性があるのがメリットです。

自由かつ柔軟に設定ができる

リスティングでは、表示したいキーワードの他に、ターゲットとするユーザーの性別や年齢、居住地域や趣味嗜好などの細かい設定が可能です。また、その設定も広告主が自由に変更できるため、広告効果を得るために微調整がしやすいというメリットがあります。

SEOでの表示結果よりも上に広告を表示できる

検索画面上では、SEOによって表示されるWEBサイトよりも、広告の方が上に表示されます。ユーザーは上から順番に見ていくため、ユーザーの目に止まりやすくなります。

リスティングのデメリット

では、反対にSEOのデメリットについて紹介していきます。

広告費用がかかる

SEOとは違い、リスティングは必ず広告費用が発生します。1クリック毎の料金は自分で設定することができますが、最低金額はオークション形式で決まるため、ある程度の金額にしておかないと広告が表示されない可能性もあります。

クリック率が低い

ユーザーは広告を避ける傾向があるため、リスティングで表示されている広告のクリック率はSEOで表示されているWEBサイトよりも低くなってしまいます。リスティングは、SEOに比べて即効性があり確実にユーザーの目に止まりますが、WEB集客率はやや低くなるということを理解しておきましょう。

広告掲載をやめた途端に、WEB集客が見込めなくなる可能性がある

リスティングで広告を掲載している間は集客できていたWEBサイトが、費用がかかるからといった理由で広告掲載を止めたり、広告金額を引き下げたりした途端に、集客できなくなるというケースがよくあります。SEOで制作したコンテンツは一度作れば残り続けますが、リスティングの場合は一時的な広告で継続性がないので、注意が必要です。

SEOとリスティングはどちらがいいのか?

ここまでの内容をまとめると、SEOは費用をかけずに中長期的に集客するのに適しており、リスティングは費用はかかるけれども短期的に集客するのに適していると考えられます。

では、WEB集客をするには、SEOとリスティングのどちらがいいのでしょうか。結論としては、SEO・リスティングの両方を活用することをおすすめします。

SEO・リスティング共に、それ単体ではWEB集客をするうえでデメリットとなるポイントがあります。

しかし、両方をうまく併用することで、最も効率よくWEB集客を実施することが可能です。

例えば、WEBサイトを立ち上げた初期段階では、コンテンツが少ないのでSEOでの上位表示は難しくなります。

それを補うために、即効性のあるリスティング広告を活用して顧客を確保すると良いでしょう。また、コンテンツが充実してSEOで上位表示ができるようになってくれば、SEOでの安定した集客が見込めるので、リスティングを止めたり広告の掲載回数を減らすことで、広告費用を抑えることができます。

このように、SEOとリスティングの両方をうまく併用することが、WEB集客で成果をあげるためのポイントとなりますので、覚えておいてください。

SEOとリスティングを活用してWEB集客で成果をあげましょう

いかがだったでしょうか。SEOとリスティングのそれぞれの特徴やメリット・デメリットを理解できたのではないかと思います。

SEOとリスティングは、どちらもWEB集客をするためには欠かせない手段です。そして、どちらか一方だけを実施するのではなく、両方を上手く活用することによって最大限に効果を発揮することができます。

SEOとリスティングはどちらも奥が深く、正しく活用するためには知識が必要です。自分で勉強をしたり、Webマーケティングの専門業者に相談したりして、正しい知識を身につけ、WEB集客で成果をあげていってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次