インターネット上で顧客を集客する際に、SEOと並んで重要になるのがWeb広告です。
しかし、時間さえかければ無料でも実施できるSEOとは違い、Web広告は広告費用がかかるものがほとんどであり、種類も豊富なので、どのようにWeb広告を実施して成果をあげていくかは難しい課題となっています。
この記事では、Web広告の活用で失敗しないように、Web広告を実施する際に注意すべきことを実施前、実施後に分けて解説していきます。
Web広告の種類と内容について解説
一口にWeb広告といっても、種類が豊富でそれぞれに特徴や適した利用法があり、獲得したいターゲットや目的に応じてどのWeb広告を活用するかを選ぶ必要があります。Web広告にはどのような種類があるのか、見てみましょう。
リスティング広告
リスティング広告は、検索エンジンなどで検索した結果ページ上に表示される広告のことです。GoogleやYahooなどの検索エンジンでの検索後に掲載されるものが有名です。
例えば、Googleで検索をした場合、検索キーワードに応じたWebページが表示されるとともに、「広告」と明記されたリスティング広告も一緒に表示されるようになっています。
リスティング広告は、その広告を見て興味を持ったユーザーがクリックして初めて広告費用が発生します。小額からでも始められて、広告の掲載も簡単なので比較的気軽に活用できるWeb広告であるといえます。
純広告
純広告とは、特定のメディアの広告枠を買い取って掲載する広告のことを指します。Yahooなどのポータルサイトや各種ニュースサイトなどで表示されているバナー広告がイメージしやすいと思います。
各メディアによって広告掲載にかかる費用や契約形態は異なります。
例えば、特定の期間掲載する「期間保証型」や、広告の表示回数を予め設定しておいて設定回数まで広告が掲載される「インプレッション保証型」などがあります。
リターゲティング広告
リターゲティング広告は、過去にサイトに訪れたことのあるユーザーに対して広告を配信するものです。
自社の商品やサービスページに訪れたことのあるユーザーがターゲットとなるため、その商品やサービスに興味のあるユーザーへピンポイントでアプローチをかけることができます。
リターゲティング広告は、全く興味のない顧客にも無差別に配信する広告ではなく、見込み顧客に絞って配信される広告であることから、費用対効果の高いWeb広告だといわれています。
アフェリエイト広告
アフェリエイト広告は、成果報酬型の広告です。自社のWebサイトやブログを持った媒体主(アフェリエイター)が、広告主の商品やサービスについての広告を掲載し、その広告を経由して広告主のサイトで商品やサービスを購入する仕組みとなっています。
商品やサービスが購入されると、媒体主へは購入数に応じた報酬が成果報酬という形で支払われます。広告主にとっては、成果報酬なので無駄な費用を払わなくてよかったり、様々なサイトやブログで広告が掲載されることによって知名度が向上するといったメリットのあるWeb広告です。
動画広告
動画広告は、画像やテキストではなく動画形式で掲載される広告です。
ひと昔前までは画像やテキストの広告が主流でしたが、最近では動画広告の数が飛躍的に増加してきました。Youtubeなどの動画配信サイトでよく活用されています。
動画広告は従来の画像やテキストの広告と比べて印象に残りやすく、文字やイラストだけで伝えるよりも商品やサービスの魅力が伝わりやすいという特徴があります。
しかし、広告費用だけでなく、質の良い動画広告を作成するためのコストもかかるため、Web広告の初心者には少し手が出しづらいものでもあります。
SNS広告
近年、SNSのユーザー数が増加するに伴って拡大しているWeb広告であり、TwitterやFacebook、Instagramなど様々なSNS上に広告を掲載します。SNSによって利用者層や適する広告の種類が異なるため、ターゲットにしたい顧客層や商品・サービスの特徴に応じてどのSNSに広告を掲載するかを選定する必要があります。
SNS広告ではユーザーの個人情報や趣味嗜好のデータを元に広告が配信されるため、ターゲティングの精度が高いという特徴があります。また魅力的な広告はSNS上で拡散されると一気に認知度が高まる場合もあります。今後さらに伸びていくと予想されるWeb広告です。
Web広告の実施に向けてのポイント
ターゲットを明確にする
まずは、自社の商品やサービスのターゲットを明確にしましょう。この時に、出来る限りターゲットとなるユーザーの人物像を細かく設定することが重要になります。
例えば、ターゲットを20代女性だけとするよりも、33歳の女性で専業主婦・家族構成は夫と子供2人・料理が趣味・Instagramで美味しそうな料理を検索している、といったように細かく人物像を設定することで、どのWeb広告を使うべきかや、何を伝えれば顧客になってくれそうかが見えてくるようになります。
目的を明確にする
次に、Web広告を活用する目的を明確にします。例えば、自社のブランディングや知名度向上を目的とする場合と、商品やサービスの販売数を増やす場合とでは、利用するWeb広告が異なってきます。
また、商品やサービスのキャンペーンで一時的にWeb広告を掲載するのか、ロングセラー商品で中長期的にWeb広告を掲載するのかでも異なります。
Web広告を活用することで、いつまでに、何を、どうしたいのかという目的を明確に決めておくことが重要なポイントです。
広告で訴求したいポイントを明確にする
広告を掲載する前に、自社の商品やサービスの強み・特徴を整理しておきましょう。
- どのような商品、サービスなのか
- どんなメリットのあるものなのか
- 他の商品、サービスと違う点はなにか
これらのことを改めて考え整理しておくことで、広告で何を伝えるべきかが明確になります。また、画像やテキストでの広告がいいのか、動画広告の方が良いのかといった活用する広告の種類も定まってきます。
ターゲット・目的・訴求したいポイントに合ったWeb広告を選定する
Web広告でのターゲットと目的、商品やサービスの訴求したいポイントが明確になれば、それらに合ったWeb広告を選定しましょう。Web広告の種類についてはこの記事でも簡単に紹介しましたが、紹介した種類や内容が全てではありません。自分自身でも調べてみたり、Web広告のプロに相談をすることでどのWeb広告を使うのが最適か検討してみてください。
広告代理店を正しく活用する
Web広告を活用するプロとして、インターネット広告代理店があります。初めてWeb広告を実施しようと考えている場合は、知識も運用ノウハウもないため、広告代理店に相談してコンサルティングを受けたり、Web広告の運用を代行してもらうこともおすすめです。
広告代理店に依頼する際の注意点としては、広告代理店に任せっきりにしないことです。実施するWeb広告の中身については自社も主体的に関わっていくことで、知識やノウハウを得ることができます。また、広告代理店のサービス範囲や予算については明確に定めておくようにしましょう。
Web広告を実施後にすべきことは?
広告効果を検証する
Web広告を実施した後には、広告効果を検証するようにしましょう。Web広告経由での集客がどの程度あったのかや、どんなユーザーが集客できたのかなどを定期的に確認することが重要になります。
見込んでいた目標が達成できているのであれば、そのまま継続するのか、または広告の種類や量を増やすのかどうかを判断することになりますし、逆に目標が達成できていないのであれば、広告の内容を見直してみたり、別のWeb広告に切り替えたりする必要がでてきます。
Web広告は実施して終わりではなく、継続的に実施して改善し続けることが重要です。Web広告サービスでは効果検証するためのツールも基本的にはセットで提供されているため、それらツールを活用して効果検証を行っていきましょう。
Webサイトやランディングページも改善する
Web広告はあくまでもインターネット上で集客するための手段であり、商品やサービスのWebサイトやランディングページへ誘導するためのものです。
商品やサービスの購入・契約までが目的の場合は、誘導先のWebサイトやランディングページを見たユーザーに対して、いかに魅力を伝えて購入・契約に至ってもらえるかがポイントとなります。
Web広告だけを実施・改善するのではなく、自社の保有するWebサイトやランディングページなども含め総合的にWebマーケティングを行うことが、目的を達成するためには必要となります。
正しい知識を身につけてWeb広告を成功させよう
この記事では、Web広告を実施する際の注意点を紹介してきました。新聞やテレビCMなど数多くある広告の中でも、Web広告の割合は年々増加しており、今後はいかにWeb広告を効果的に実施してインターネット上で集客できるかが、ビジネスを成功させるためには重要となってきます。
Web広告については様々な情報をネット上で調べることができます。Web広告についての正しい知識を身につけ、今回紹介した注意点を意識しつつWeb広告を活用してみてください。
コメント