いまや、毎日の生活に浸透しているSNS。
ツイッターで情報を知り、レビューサイトで商品の口コミを調べて、LINEで友達とコミュニケーションを取る。
また、Facebookでオンライン上のコミュニティを作ったり、インスタグラムでファッションやヘアスタイルをチェックしたりとさまざまな使い方がありますよね。
最近では、SNSをどう活用するかは商品プロモーションに大きく影響を与えます。
また、SNS内に表示できる広告をうまく活用出来なければ、商品やサービスが伸びないとも言われています。
そこで、今回はそれぞれのSNS広告にはどんな特徴があるのか、商品の向き不向きはあるのかなどをチェックしました。
ぜひ、あなたのビジネスに活用してくださいね。
SNSが今注目される理由
SNSは、以前から友人や共通の趣味を持つ人とのコミュニケーションツールとして普及してきました。
しかし最近では、SNSは単なるコミュニケーションツールではなく、情報収集という検索エンジンのように使われ方が増えてきたんです。
以前は、グーグル検索することを「ググる」と言いましたが、今やSNSのハッシュタグ検索を指す「タグる」というワードが一般的になってきています。
つまり、SNSは、コミュニケーションを取りながら、以前は検索エンジンが担っていた情報収集も担っているプラットフォームになってきたんですね。
SNSは若者だけのもの?
SNSは若者のものというイメージはありませんか?
しかし、実際はFacebook、インスタグラム、ツイッター、LINEといった主要なSNSの利用者層は、30代~40代のユーザーが一番多いのです。
また、SNSごとに利用者層や使用シーンの違いが現れているのも興味深い点です。
例えば、20代のユーザーはFacebookよりもインスタグラムをチェックしていたり、最新ニュースはツイッターで入手していたり、LINEは全年齢の満遍なく利用しているユーザーが居たりと、それぞれのSNSごとに傾向がありす。
SNS広告を出稿する際は、SNSごとの特性を掴むことで、商品やサービスをアプローチしたい層に情報を届けやすくなります。
SNS広告の特徴
SNS広告の全体に言える特徴は、プラットフォーム上での投稿のようなクリエイティブで「違和感が少なくユーザーに情報を届けられる」という点です。
一般的な広告は、メディアが予め用意した、コンテンツとは別の広告枠に配信されます。
しかし、SNS広告は、フィードやタイムラインといったユーザーの投稿が掲載される部分に広告も配信されます。
クリエイティブとして自然な形でユーザーが広告に接触するので、悪い印象を持たれにくく、自然な認知を獲得できます。
一方で、SNS広告は、ユーザーの興味を惹けない広告だとほとんど認知されないという結果になってしまいます。
SNS広告は、タイムラインやフィード上に表示されるので、友人や知り合いの投稿と同じように並びます。
広告のクリエイティブが興味を惹くものでなければ、すぐにスクロールされて情報が流されてしまうんですね。
SNS広告は、通常の広告以上に、広告クリエイティブでユーザーの興味を引けるようにバナー画像やテキストを工夫する必要があります。
SNS広告で抑えるべきポイントとは
SNS広告で抑えておくべきポイントは、広告クリエイティブの最適化が最優先ということです。
SNS広告は、ユーザーの投稿と同じような自然な形で表示されるので、クリエイティブで興味を惹けなければ、存在自体が認知されません。
また、一般的な広告媒体と違って、SNSプラットフォームは、「ユーザーにとって有益な情報か」という判断が非常に早くシビアです。
簡単に言うと、クリックされない広告は、ユーザーにとって有益ではないと判断されて、広告配信のボリュームが極端に落ちる可能性があります。
ユーザーに興味を持ってもらえるようなクリエイティブ作成は非常に大変です。
しかし、多くのユーザーに違和感なく情報を届けられるというメリットは、SNS広告以外の他の広告媒体にはありません。
ABテストを繰り返して、クリックやいいねなどのアクションをもらえるクリエイティブを見つけ出しましょう。
各SNS媒体ごとの広告の特徴
国内で人気のFacebook、インスタグラム、ツイッター、LINEの4つのSNSごとに特徴や向いている商材をまとめましたので、ぜひチェックしてくださいね。
Facebook広告の特徴
Facebookは、基本的に実名登録で、アカウントの信頼性が高いSNSです。
Facebookに出稿できるFacebook広告は、他のSNSと比べて信頼性も高く、配信設定の柔軟性も高いです。
情報を広く届けることに最適化した「リーチ最大化配信」や、クリックしそうなユーザーにメインで配信する「クリック最大化配信」といったように、アクションごとにAIが自動で設定してくれます。
信頼性の高さと、運用設定の簡単さが特徴ですね。
向いている商品としては、信頼性が必要な有料セミナーやスクールなどが挙げられます。
他のSNSだとあだ名や、情報をごまかしているようなユーザーも多いですが、Facebookでは基本的に実名登録となるので、安心して申込ができます。
一方で、注意点として広告配信にはFacebookページが必要となることを知っておきましょう。
Facebook内でしか検索されないFacebookアカウントと違い、Facebookページは通常のGoogle検索などでもヒットして、ユーザーとコミュニケーションが取れます。
Facebookをビジネスで利用するなら、欠かせないツールなのでぜひご活用くださいね。
インスタグラム広告の特徴
インスタグラムは、20代までの若年層の利用率が60%を超えるSNSで、写真や画像をベースにコミュニケーションを行います。
実は、インスタグラムはFacebookの傘下に入っています。
インスタグラムの広告配信は、Facebookページや広告マネージャーからインスタグラムアカウントを連携させて行います。
インスタグラム広告は、通常のフィード面に広告配信することに加えて、ストーリーズと呼ばれる24時間で消滅する動画投稿欄にも出稿出来ます。
インスタグラムのヘビーユーザーであればあるほど、ストーリーズの閲覧が増える傾向があるので、しっかりと情報を届けることができます。
スキンケアやコスメといった化粧品や、インスタ映えするアパレルなど、若年層に向けた商品販売やサービスの展開を行うなら、インスタグラム広告は間違いなく実施すべき広告の一つです。
ツイッター広告の特徴
ツイッターは140文字の短文テキストで、コミュニケーションを取るSNSです。
短文ならではのスピード感もあり、他人の投稿に自分の意見を加えて再配信できる「リツイート」と呼ばれる機能が特徴的です。
リツイートによって、情報が拡散されやすいので、いわゆる「バズ」に繋がりやすいSNSとなりす。
デメリットは、良くも悪くも「短文で拡散力が高い」という点です。
ツイッターには140文字という文字数制限があり、意図と違った伝わり方をするリスクが他のSNSと比べても高いと言えます。
しかし、ツイッターの拡散力は、うまく活用すればSNSの中でもトップクラスです。
ツイッターでの広告は、誤解を与える表現は極力省き、良いイメージで情報が拡散されるような広告クリエイティブを作成しましょう。
LINE広告の特徴
LINE広告の特徴は、圧倒的なリーチ量と豊富な広告メニューです。
LINEは、月間の利用者数が8,100万人と非常に多いSNSで、Facebookの2600万人と比べて3倍以上のユーザーがいます。
また、すべてのLINEユーザーの内、約9割が1日1回以上利用しているといったデータも出ています。
他のSNSでも、LINEほどアクティブなユーザーを抱えているプラットフォームはありません。
常にアクティブユーザーが配信面を見ているという点でも、圧倒的な数のユーザーにリーチ出来ます。
更に、LINEは広告メニューや他の連携機能が豊富なので、同じプラットフォーム上で目的ごとに広告を使い分けできます。
一般的なクリック課金での広告配信はもちろん、友だち追加ごとに課金されるCPF(Cost Per Friend)といったメニューもあります。
CPFで、ユーザーと友だちになることによって、広告だけでは実現できない1対1でのコミュニケーションが可能です。
また、LINEはポイントカードや決済、クーポン発行など様々な販促支援機能も持っています。
広告でユーザーに情報を届けて、そのまま買い物に繋げたり、来店予約に繋げられるのは他のSNSには無い特徴です。
広告だけじゃない!SNSでの口コミ活用方法
SNS広告は、多くのユーザーにリーチできて、購入などに繋げられる有力な販促方法です。
しかし、SNSは広告を使うだけではなく、口コミが増えることでも新規顧客獲得の土台となってくれるんです。
特に、若年層のユーザーは気になる商品があればSNSでハッシュタグ検索することが当たり前です。
ユーザーが検索した時に、SNSで口コミが全然なければ、「人気がなく口コミも起きていない商品」と判断されてしまいます。
自分たちの商品を購入したユーザーへレビュー投稿をお願いしたり、SNSに投稿してくれているユーザーとコミュニケーションを取るといった部分まで実践していきましょう。
SNSの活用が現代のマーケティングのポイント
SNSは、現代の広告戦略とは切っても切り離せないプラットフォームです。
新規顧客獲得から、既存顧客向けの施策までを、1つのプラットフォーム上で違和感なく進められるのは、他の広告媒体には無い特徴です。
ぜひあなたのビジネスにSNSを活用してくださいね!
コメント